お知らせ
2009/10/04更新
お知らせ
ひんぱつじしん 関東で地震が頻発に起きていますね。 知り合いもいるのでどうかな... [ all ]
れんさしゅし
チェーンメールが出回っています。・・・<中略>・・・もっと知識を持ちましょう。 [ all ]
れんさしゅし
チェーンメールが出回っています。
電気関係に関するチェーンメールが出回っているそうですね。
私の所へは来ていませんが。
関東に送るから節電とか、関西でも計画停電をするとか・・・。
全くでたらめのくだらないメールです。
事実確認をしてからみんなに転送すること、それと、一度転送した場合は間違いであったことを転送した相手に伝えることも大切だと思います。
しっぱなしが一番ダメだと思います。
っていいますか、常識で考えても関西から関東に送電するって・・・。
可能ですが変換が必要なんですよ。
もっと知識を持ちましょう。
こうしんじょうほう
iOSの更新情報です。・・・<中略>・・・だそうです。 [ all ]
こうしんじょうほう
iOSの更新情報です。
iOS 4.3アップデート、米国時間の3月11日から配信開始
米Appleが現地時間の3月2日、プレスイベントを開催し、「iPad 2」を発表した。その発表会の中で、iOSのアップデートにも言及。iOS 4.3アップデートは、iPad、iPhone、iPod touch向けに、米国時間の3月11日から配信する。
米Appleが3月2日(現地時間)、「iPad 2」を発表した。iPad 2は、米国で3月11日に発売する。これに合わせて、既存のiOSデバイス向けのiOS 4.3アップデートも、3月11日から配信を開始する。対象機種はiPad、iPhone 3GS、iPhone 4(GSM版)、そして第3世代と第4世代のiPod touch。なお日本では、時差の関係でアップデートファイルの配信が12日になる可能性がある。
iOS 4.3では、WebブラウザSafariのJavaScriptの処理速度が、Nitro JavaScript Engineにより、iOS 4.2と比べて約2倍に高速化する。またiTunes Home Sharingをサポートし、デバイス内のiTunesライブラリの共有が可能になる。Wi-Fiネットワーク内にあるMacやPC内の楽曲をiPadやiPhoneで再生できるのはもちろん、映画なども他のデバイスと共有して再生・視聴が可能だ。
iPadでは、iOS 4.2で仕様が変更された、スライドスイッチの動作をユーザーが設定できるようになる。iOS 4.2では、これまで回転ロックスイッチだったものがミュートスイッチに変わったが、iOS 4.3ではどちらかをユーザーが選択できる。
AirPlayの機能も拡張され、写真アプリからの動画再生をサポート。その場で撮った映像をすぐにAirPlay経由でApple TVが接続されたテレビなどに出力できるようになる。このほかAirPlayに対応したアプリからのストリーミングや、Safariの画面のストリーミングなども可能になる。
iPhone 4では、CDMA版のiPhone 4にも搭載されているパーソナルホットスポット(モバイルWi-Fiルーターのように動作するWi-Fiテザリング)モードが用意される。ただしこの機能は日本では利用できない。パーソナルホットスポット機能では、Wi-Fi経由で最大3台、それにBluetoothとUSB経由で合計5台までのデバイスを接続可能。Wi-Fiを使用しなくなると自動的にオフになる機能も備える。
だそうです。
げんたくもくちょう
幻のキツツキの生息が確認されたのと事。・・・<中略>・・・だそうです。
[ all ]
げんたくもくちょう
幻のキツツキの生息が確認されたのと事。
以下はヤフーニュースから
88年以降、目撃されず絶滅の恐れが出ていた幻のキツツキ、ミユビゲラが北海道大雪山国立公園内に生息していることが、民間の調査団体、北方森林鳥類調査室(望月達也代表)と岩手大農学部保全生物学研究室による共同調査で確認された。近く米国の専門誌に論文を投稿する。ミユビゲラは42年に北海道中央部で発見されて以降、9件の目撃情報しかなく生態はほとんど分かっていなかった。4年にわたる調査で、求愛などのために木などを突く特徴的なドラミングなどを撮影した調査室は「生息が確認された以上、一切の伐採を中断し詳しい調査と早急な生息環境の保全が必要だ」と訴える。
本州と北海道でキツツキ類の学術調査をしてきた調査室は、06年に大雪山国立公園内でミユビゲラを初めて確認。以後、岩手大と共同で約1600ヘクタールを毎年調査してきた。その結果、十勝岳を含む公園南部に約200ヘクタールの生息域を三つ確認。雄が複数羽、生息していると推定され、縄張りを示したり採餌など生態の動画の撮影に国内で初めて成功した。行動範囲の解析を進めている。【横田信行】
◇ことば ミユビゲラ
北欧、ロシア、北米に生息する小型のキツツキ。日本に生息するのは固有の亜種。分布の南限で孤立した個体群とされる。環境省のレッドデータブックでは絶滅危惧(きぐ)種1A(ごく近い将来の絶滅の危険性が極めて高い種)。種の保存法に基づく国内希少野生動植物種にも指定されている。全長約22センチ。足指が3本なのが特徴。背は黒色で中央部から腰は白い。腹も白く脇には黒い帯がある。雄の頭頂部は黄色で雌は黒色。
だそうです。
おおあめけいほう
出ています。・・・<中略>・・・それだけです。 [ all ]
おおあめけいほう
出ています。
本日もかなりの地域でかなりの数。
大雨警報に土砂災害情報。
ゲリラ豪雨によるものですが、天気予報によると明日も同じような感じらしい。
でも、最近の天気予報は当たらない。
一日中雨の予報だったけど、今日も昼間は止んでいたし・・・。
気象予報士が悪いのか、それともデータを提供している日本気象協会が悪いのか・・・。
どちらもか?
資格のない私には分かりません。
ただ、当てて欲しい。
それだけです。
りつたいゆうぎ
ゲーム機ニュースです。・・・<中略>・・・わざわざメガネをかけてまで見るのはどうかと思うし(笑) [ all ]
りつたいゆうぎ
ゲーム機ニュースです。
任天堂は、裸眼で3D映像によりゲームが楽しめる新型携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」を2011年3月期に発売することを発表しました。
「ニンテンドー3DS」は、「ニンテンドーDS」シリーズの後継機となる新型携帯ゲーム機です。現在発売されているニンテンドーDSソフトとも互換性があるとのことです。
詳しい詳細については2010年6月15日からアメリカ合衆国のロサンゼルスで開催されるE3にて発表される予定です。
と、いうニュース記事を読みました。
どんどん3D化されていくのですね。
そこまでして3D化して物事をしたいですかね。
ん~、アバターも特に見たいと思わなかった私ですからねぇ。
理由はあらすじをラジオで聞いたけどたいした内容じゃないと聞いたから。
ただ、画像はすごいと聞いたから。
なんですけどね。
だから、画像に対してはこんな意見になるのでしょうけど・・・。
ただ、この3Dは裸眼で見る事が出来ますからね。
テレビもそのうちそうなるといいですよね。
わざわざメガネをかけてまで見るのはどうかと思うし(笑)
めいぜんこうかい
お父さんの名前も公開――ソフトバンク、1度限りのCMを3月19日に放映・・・<中略>・・・皆さんはご覧になりますか? [ all ]
めいぜんこうかい
お父さんの名前も公開――ソフトバンク、1度限りのCMを3月19日に放映
3月19日に放映予定の「S-1 グランドチャンピオン 2010」で、白戸家のスペシャルCMが"1度だけ"放映される。「ホワイト学割with家族2010」のCM3部作を1本の作品にしたもので、お父さんの名前も明かされる。
ソフトバンクモバイルは、3月19日19時~20時54分に日本テレビ系列で放映予定の「S-1 グランドチャンピオン 2010」で、1夜限り、1度だけのCMをオンエアする。白戸家が登場する特別版で、タイトルは「母に会いに2010・冬」編。2月からソフトバンクモバイルが提供している料金キャンペーン「ホワイト学割with家族2010」のCM「北国」編、「親孝行」編、「実家」編の3部作を1本の作品に仕上げたもの。180秒のロングバージョンで、未公開カットも含まれている。
CMのストーリーは、白戸家のお父さんとお母さんが数十年ぶりの夫婦旅行で福井を訪れ、地元の女子高生や、親孝行な青年との出会いを通じて家族の絆を見つめ直し、お父さんが実家の母親と再会を果たすというもの。
冒頭部分の撮影は、福井県一乗谷にある朝倉氏遺跡という史跡で行われたそうだが、雪が高く積もっていたこともあり、寒さに震えながらの撮影だったようだ。そんな中、お父さんだけは北海道犬ということもあり、元気な様子で撮影に臨んでいたという。出演者は樋口可南子さん、上戸彩さん、北大路欣也さん(お父さんの声)。お父さんの母親役は若尾文子さんが演じる。駅舎シーンの撮影には福井鉄道の西武生駅を使用した。
また、CMではお父さんの名前が「次郎」であることも明らかにされる。この名前は以前から決まっていたもので、2009年1月の読売新聞とのコラボCMに出てくる年賀状のあて名や、9月の「入院」編でのベッドに"さり気なく"名前があった。お父さんの名前が初めて"大きく"明かされることや、1回限りの放送ということもあり、貴重なCMになりそうだ。
と、いうことらしいです。
皆さんはご覧になりますか?
とうきごりん
いよいよ冬季オリンピックの幕開けですね。・・・<中略>・・・選手にとってはプレッシャーか(笑) [ all ]
とうきごりん
いよいよ冬季オリンピックの幕開けですね。
開会式は、13日午前11時(現地時間12日午後6時)からバンクーバー市街地にあるドーム型屋内競技場、BCプレース(収容人数約5万5000人)で行われるそうです。
オリンピックの開会式が屋内で実施されるのは史上初めてだそうですねぇ。
ちなみに私はオリンピックにはあまり興味がありません。
すごいなぁ、とか、きれいだなぁ、とか、金メダルだ、とか、がんばったなぁ、とかは思いますがね。
個人競技だったり、チーム競技だったりはしますが、それらの方々が金メダルを取ったことによって私の生活が変わるわけでもないですからねぇ。
なので金メダルの数によって金利が変わればいいのにとか思ったりもしますが(笑)
だって、国の援助で参加できたりもしてるわけだし、そのお金は私の税金だったりもするわけですしね。
少しくらいこちらにも還元されたっていいと思うのですが・・・。
選手にとってはプレッシャーか(笑)
かいようえいが
今話題の映画、オーシャンズを観てきました。・・・<中略>・・・が、こういった自然のものはいいですね。 [ all ]
かいようえいが
今話題の映画、オーシャンズを観てきました。
開始時間ギリギリに行ったので、席の表示では×マークが付いていましたが、尋ねてみるとちょうど2席空いているということで運が良かったです。
ですので、初めの広告中に席に座る状態になりましたが、本編が始まる前で良かったです。
私の前の席の人は本編が始まって5分くらいで熟睡モードに・・・
隣の人は昼時の時間もあってか・・・、いや、関係ないな。
ビールを3本ほど飲まれていました
おにぎりかサンドイッチかハンバーガーかわかりませんが、それもパクついていました。
幼稚園児くらいの子供を連れて来ていた人たちが意外と多かった事は驚きでした。
ドキュメンタリー映画は今回初めて観ました。
基本的にドキュメンタリー映画は嫌いなのです。
が、こういった自然のものはいいですね。
ししこうじゅつ
今話題の政治家について思うに・・・。・・・<中略>・・・考えは人それぞれなので、たまにはこんな記事もいいでしょうか? [ all ]
ししこうじゅつ
今話題の政治家について思うに・・・。
悪いことしたらどんな時でも一般では逮捕されるんですよ。
ですよね?
会社の社長で重要な会議中でも、悪い事をしている容疑が固まれば逮捕されるんです。
政治家だから、党大会だからとか関係ありません。
古代中国のとある国では、国が傾いたときに貴族や王族関係なしに憲法に違反した者は厳罰に処されたんです。
実際にその憲法を作った本人が、無実であっても逮捕されて、国のためだと自らすすんで処刑されています。
そうですよね?
それが基となって国がしっかりとし、中国統一というすばらしい事が起こったのです。
あの人の挨拶を読んでいると、もっと昔の人に習えと思いますね。
国のために死ねるのか?そこまでの覚悟があって政治を行っているのか?
問題がないならサッサと任意事情聴取でもなんでも受ければいいでしょうが
そんな状況を認めている首相も首相ですがねぇ
私は違うところに投票しましたからねぇ。
悪態をつかせていただきますよ。
考えは人それぞれなので、たまにはこんな記事もいいでしょうか?
最近のコメント