お知らせ
2009/10/04更新
お知らせ
しゅしじゅうしょ
携帯電話のメールアドレス。
皆さんはどんなアドレスをお使いでしょうか?
いつも読ませて頂いているThe blog of H.Fujimotoさんのところにちょっと興味を引く記事があったので少しばかり紹介します。
NTTドコモ/auの連続ドット/@前ドットメールアドレスの問題
という、記事なのですが、
読んでいただければわかると思いますが、省略引用させてもらうと、
相手のメールアドレスが「foo.bar.@docomo.ne.jp」のような形式になっていて、「@」の直前に「.」(ドット)が入っていると、それが原因で、メールサーバーがエラーを返すそうです。
このことに関して
NTTドコモの「メールアドレス変更」のページを見ると、以下のような記述があります。
「.」(ピリオド)をアドレス内で連続使用したり、アドレスの最後に設定すると、一部のプロバイダとメールを送受信できない場合があります。
また、auの「Eメールアドレス変更方法」のページには、以下のような記述があります。
「. (ピリオド/ドット)」をアドレス内で連続使用したり、「@」マーク直前に設定すると、一部のプロバイダーとメールを送受信できない場合があります。
ということです。
これらはインターネットの様々な仕様は、「RFC」(Request for comments)で定められていて、メールに関する仕様は、RFC5321とRFC5322で定義されており、メールアドレスの仕様もこれらで定義されています。
技術文書なので難解になっていますが、しっかりと読むと、メールアドレス内でドットが連続したり、「@」の直前にドットが来てはならないと判断できるような記述になっているということです。ドコモやauの携帯電話で、ドットが連続するメールアドレスや、「@」の直前にドットが来るメールアドレスを使っている人は少なからずいますが、このような「正しくないメールアドレス」が原因で、パソコンから携帯電話にメールを送信できないという問題は、あちこちで出ているそうです。
それにも関わらず、ドコモ/auとも、正しくないメールアドレスを取れる状態を、今だに放置し続けているそうです。
そんなルールがあるなんて驚きでした
で、自分の携帯を見てみると一人だけ「.@」の方がいました。
この方にはPCからメールできない可能性があると言うことですねぇ。
皆様はご存じでした?
せっかくなのでソフトバンクを見てみました。
すると
ご注意
- 弊社・社名及びサービス名に関わるアカウント名は取得することができません。
- スペースはご利用いただけません。
- アカウント名の先頭に数字はご利用できません。(英字のみ。)
- 「.」をアカウント名の最後(@マークの直前)にご利用いただけません。
- 「.」の連続でのご利用はできません。
- 大文字と小文字の識別はされません。(例:ABCDE=abcde)
- Eメールアドレスを変更できる回数は、一つの電話番号で最大99回までです。
- 24時間内3回まで変更可能です。
ごらんの通り、注意書きでは使用できないように告知されていました。
トラックバックURL: http://www.mt-silver.org/mt/mt-tb.cgi/659
コメントする