お知らせ
2009/10/04更新
お知らせ
ぶひんこうかん
PCの部品というのは技術開発でどんどん進んでいって、数年前の物がもう使えない状態になっちゃったりします。
私が使っている部品もそうで、2GBまでのSDカードまでしか読み込めないという情けないことに・・・
ま、容量はこれで充分なんですがね。
私が買った物より数ヶ月後の同じものならファームウェアのアップデートで対応できているのです。
まぁ、4GBとか滅多に使わないんで、交換しなくても良いのですがね。
先日、久しぶりに買い物に出た時についでに購入
これで、動画や写真を4GBのメモリーカードでたっぷりと撮影することができます。
さて、この部品ですが、様々なカードが使えるやつ、いわゆるカードリーダー、メディアリーダーというものです。
外部でUSB接続して使う物など色々ありますが、私はFDDと一緒くたになった内蔵型の物を使用しています。
デジカメの場合、直接USBに接続しても転送などできますが、電池は消耗するし、充電中は使えないし、と様々なデメリットがあります。
が、これだとメモリーカードを差し込むだけなので非常に便利です。
自分が使っているカード種類は2種類ですが、24種類のメディアとそれに関連するメディアが対応しているので、友達のカードも使用できるので便利です。
SDカードだと、micro・miniのそれぞれのGB対応という具合です。
ちゅ~か、カードの種類を統一して欲しいですねぇ。
一長一短がそれぞれあるようですが、統一への働きかけはどこのメーカーもしてないようだし・・・。
って自慢げに書きましたが、最近のPCには結構標準装備だったりするんですよねぇ~
つい先日もPCゲーム見てたらスペック不足を発見・・・。
そういえば5年ほど前からスペック変えていないなぁ・・・。
時間の流れは速いです(笑)
が、まだ交換してません
だって、時間が無くなったから~
また今度です(笑)
トラックバックURL: http://www.mt-silver.org/mt/mt-tb.cgi/499
コメントする